CLOSE
トップ 記事一覧 エイジング 夏には夏の肌対策!肌が老けないスキンケア

夏には夏の肌対策!肌が老けないスキンケア

Share
紫外線や冷房などの影響により、1年のうちで最も肌の老化が進むとされるサマーシーズン。季節に合わせた適切なケアが大切です。
夏は肌がベタつきやすく︑乾燥に気付きにくい季節︒強い紫外線によるダメージはもちろん、汗や皮脂の過剰分泌や冷房の影響で肌の内側から乾燥が進み、肌荒れやシミ・小じわなどのエイジングサインにつながることも。夏ならではのお手入れを日々のケアに取り入れて若々しい肌つくりを心掛けることが大切です。
紫外線や冷房などの影響により、1年のうちで最も肌の老化が進むとされるサマーシーズン。季節に合わせた適切なケアが大切です。
夏は肌がベタつきやすく︑乾燥に気付きにくい季節︒強い紫外線によるダメージはもちろん、汗や皮脂の過剰分泌や冷房の影響で肌の内側から乾燥が進み、肌荒れやシミ・小じわなどのエイジングサインにつながることも。夏ならではのお手入れを日々のケアに取り入れて若々しい肌つくりを心掛けることが大切です。

UV×美白のWケア

紫外線を浴びると肌のバリア機能が落ち、ハリや弾力が低下してしまいます。UVと美白、ダブルで対策しましょう。また、紫外線によって肌内部で活性酸素が発生し、メラニンの増加やコラーゲンの破壊が進むことも。抗酸化作用のあるビタミンCを摂取するなど、食べ物も意識しましょう。

保湿ケアで水分補給

冷房が効いた室内は、空気が乾燥しており肌の水分が奪われやすくなります。丁寧な保湿ケアでうるおいをキープしましょう。乾燥による肌荒れやくすみの防止には、スキンケアだけでなく室内の加湿やこまめな水分補給も有効です。冷房による血行不良でターンオーバーが乱れやすいため、湯船に浸かるなどの生活習慣も見直してみてください。

夏だからこそ!のお手入れで肌老化をストップ

UVと美白を意識したケアを

日中は、日やけ止めとファンデーションで日差しから肌をガード。ファンデーションだけでは紫外線対策として不十分なことも。SPF入りの下地や日やけ止めをベースに使用し、その上にメイクを重ねる“重ね塗り”がより効果的です。日やけ止めは2~3時間に一度塗り直すのが理想です。

紫外線を浴びた直後は肌が敏感になっているため、まずは鎮静と保湿を優先し、刺激の少ない化粧水や乳液を選ぶとよいでしょう。透明感溢れる美白成分配合の化粧水や乳液のライン使いがおすすめ。

ローションやパックで保湿


化粧水で水分補給をした後、乳液やクリームで油分をプラス。保湿ケアは肌質に合わせて選ぶのがポイント。隠れ乾燥や敏感肌の方は、アルコールや香料が少ない低刺激タイプのアイテムを選ぶのがおすすめです。週に1~2回はローションマスクで美容成分を補いましょう。

夏肌をいたわるこんな方法も

夏こそこまめに保湿!
外出する際はミストタイプのローションをバッグに入れておくと、気になる時にいつでもシュシュッと保湿ケアができます。使用後に軽くハンドプレスしてなじませると良いでしょう。

手の甲のうっかり日やけに要注意!
ハンド&ネイル用のクリームを塗り、外出時に手袋やアームカバーを着用するのがおすすめです。水仕事や汗でクリームが落ちることもあるため、こまめな塗り直しを心がけましょう。

<監修>
品川美容外科
ココメディカルクリニック院長
泉 さくら先生
皮膚科医・ココメディカルクリニック院長。東大病院皮膚科・都内美容皮膚科・形成外科での経験を活かし、メディア出演やインスタグラム(@izumi_2019)では正しいスキンケア情報を発信。

プロフィール

シャルレ編集部

美容・健康・ライフスタイルに関する最新情報をITSUMOTTO(いつもっと)でお届けするため、日々さまざまなコンテンツを制作しています。すべての女性が自分らしく輝けるよう、多角的な視点から価値ある情報を発信し、皆さまの人生に寄り添い、毎日の暮らしをより豊かにするために取り組んでいます。
美容・健康・ライフスタイルに関する最新情報をITSUMOTTO(いつもっと)でお届けするため、日々さまざまなコンテンツを制作しています。すべての女性が自分らしく輝けるよう、多角的な視点から価値ある情報を発信し、皆さまの人生に寄り添い、毎日の暮らしをより豊かにするために取り組んでいます。
Recommend

同じカテゴリの記事

リンクをコピーしました