自分メンテナンスとは?身体や心に意識を向け自分が喜ぶことをしてあげる
年末は、通常の仕事や家事に加え、仕事納め、家の大掃除や片付け、年賀状作り、親戚宅への帰省や家族旅行などさらに忙しくなることが多く、「年末疲れ」で体調を崩したり、肌トラブルを引き起こしたりしやすい時期です。
だからこそ年末におすすめしたいのが「自分メンテナンス」。
つい後回しになりがちな「自分の身体や心」に意識を向けて、「無理しない」「頑張らない」ひと時を作り、セルフケアで自分を休ませてあげましょう。
「そんな時間はない!」という方でも、例えば、昔よく聞いていた音楽を通勤中に聴いてみたり、普段着けている下着をより快適なものに変えたり、いつも飲んでいるお茶を少しグレードアップして自分だけの特別なご褒美にしてみるなど、自分が喜ぶものを見つけ、ぎゅっと硬くなった身体や心をゆるめてあげることがポイントです。
たくさん頑張ってきた自分をメンテナンスしてあげましょう。
【ゆるっとセルフケア5選】自分メンテナンスをはじめよう
ここからは、自分メンテナンスにつながる「ゆるっとセルフケア法」5つを紹介します。忙しい年末でも、自分の身体や心のために試せるセルフケア法です。自分に合うものを見つけ、年末疲れにならないよう、自分メンテナンスをはじめましょう。
ゆるっとセルフケア①ながら運動
まずは、テレビを観ながら、家事の合間にできる「ながら運動」をご紹介します。首から下半身まで、簡単なエクササイズでゆるっとセルフケアを行いましょう。
【首から肩をほぐして頭すっきり(左右 2~3回を1セット)】
- あぐらをかいて床に座り、左手をまっすぐ床に向けて下におろす。
- 右手で頭の左側を押さえ、ゆっくり首から上を右に傾けて10秒キープ。
- 反対側も同様に行う。
肩や首まわりは気が付かないうちに、力が入って疲れがたまりやすいところ。ストレッチすることで、身体のめぐりが良くなり、頭や身体がすっきりするでしょう。
【下半身の筋肉を動かして全身ポカポカ】
- 椅子に座り、クッションを両膝で挟む。
- クッションを挟む力を強める→弱めるを10回ほど繰り返す
下半身のめぐりが良くなると身体全体のめぐりにも良い効果があるといわれています。下半身を意識して力を入れると、自然と姿勢も良くなります。お風呂上がりや寝る前の時間などに習慣化することをおすすめします。
肩ストレッチインナー(長袖)
肩まわりの筋肉を通常より大きく動かすことを促すインナー。
着脱しながら肩運動し、肩まわりの筋肉を大きく動かす、ストレッチ理論に基づいた設計。
特許取得済(特許第5002727号)
商品の詳細を見る
ゆるっとセルフケア②身体を温めてリラックス
職場や家族に暑がりな人が多く暖房の設定温度が低くて寒い……。このような女性は少なくありません。
そんなときは、下半身を温めるのがおすすめ。腰にブランケットを巻いたり、厚手のタイツや足首まであるスパッツを履いたり、レッグウォーマーを着用したりするのが有効です。上手に「温活」しましょう。
ウールスパッツタイツ(婦人)
【秋冬季節商品】暖かな厚手ウール混スパッツ
ウール混の厚手タイプのスパッツタイツです。ウエスト部は締め付け感の少ないニットイン仕様。寒い冬の日の温活アイテムとしておすすめです。
商品の詳細を見る
ゆるっとセルフケア③健康食品を試してみる
「健康のためには、バランスの良い食事と適度な運動」とわかっていても、維持するのは大変です。
きちんとできなくて落ち込んだり、イライラするよりも、健康食品を上手に取り入れて無理のないセルフケアに取り組んでみるのもおすすめ。
お茶タイプや飲み物に混ぜて摂るタイプなら、毎日の食事やティータイムに取り入れやすく、飲み忘れにくいのがポイントです。
びわの葉入り まるごと発酵茶<機能性表示食品>
内臓脂肪(お腹の脂肪)を減らすのをサポート。以下のような方におすすめです。
・内臓脂肪を気にしている
・お腹のぽっこりを何とかしたい
・生活習慣が気になる年齢になってきた。
※機能性表示食品 届出番号:D401
商品の詳細を見る
青みかん入り まるごと発酵茶<機能性表示食品>
血圧が高めの方へ、1日1包で、かんたん血圧対策。高めの血圧、健康診断、家族の今の健康・これからの健康が気になったら血圧対策、始めませんか?
機能性表示食品 届出番号:F497
商品の詳細を見る
ミライサポート トリプルたんぱく<健康食品>
たんぱくから始まる新習慣。
あなたの食事にたんぱく質は足りていますか?
身体の水分(全体の約60%)を除くと、約半分がたんぱく質。身体を構成する、健康と美容のための欠かせない栄養素。
不足しがちなたんぱく質を、こまめに補うことが大切です。
吸収の速さが異なる3種類のたんぱく質とサポート成分の乳酸菌を配合。 吸収速度が異なることで、持続的に吸収をサポートします。
商品の詳細を見る
ゆるっとセルフケア④乳酸菌で身体の調子をサポート
身体に良いものを食べたり、適度な運動を続けて、身体全体の調子が整うと、頭や身体がすっきりしたり、心がおだやかになったりするといわれています。
ヨーグルトを食べたり、運動してもなんだかすっきりしないときは、自分に合う乳酸菌のサプリメントを試してみるのもおすすめです。快適で軽やかな毎日を目指しましょう。
ラクティプラス<健康食品>
2つの乳酸菌で、快適習慣。
乳酸菌含有加工食品。
異なる特長の乳酸菌をダブル配合。異なる特長を持つ「生菌タイプ」と「加熱・濃縮タイプ」を最適比率で配合した、これまでにないダブル乳酸菌です。2つのパワーで健康をサポートします。
商品の詳細を見る
ゆるっとセルフケア⑤特別な日はいつもと違うメイクやスペシャルケアを
年末から年始にかけてはお出かけや、人と会う機会も増えます。そんなとき気になるのは、年齢とともに目立ってきたシミやしわ、肌のハリの低下などお顔まわりの困りごと……。
「ここ一番」というときは、普段とは違うスペシャルケアがおすすめです。
気になるシミやしわには、それらを目立たなくするような新しいメイクアップ化粧品やメイク法を試してみましょう。
また、うるおい肌を目指すために、寝る前には美容液や美容マスクなどのスペシャルケアがおすすめ。1年間頑張ってきた自分の顔にご褒美を与えてあげましょう。
エタリテ アイ エッセンスクリーム<目もと用クリーム>
ハリとうるおいをもたらして、目もとふっくら
皮膚が薄く乾燥しやすいデリケートな目もとをハリとうるおいのある若々しい肌へ導きます。
目もとのうるおいとハリを保つための成分
ザクロ果実エキス(※1)目もとにうるおいを与え、乾燥を防ぎます。
ゲットウ葉エキス(月桃葉エキス)(※2)目もとにふっくらとしたハリを与えます。
加水分解オクラ種子エキス(※3)ハリのあるなめらかな目もとに整えます。
※1~3:保湿成分
商品の詳細を見る
エタリテ オーラマージュ クリームMR<クリーム>
凛と輝き、さらなる高みへ。
うるおい効果が小ジワを目だたなくします(※)。
贅沢なうるおいと輝きのベールをまとうように、どの角度から見てもかげりのない、まばゆいまでの肌へ導きます。表情までも輝かせ気品に満ちた存在感を放ちます。
※効能評価試験済み。
商品の詳細を見る
気になるシミはファンデーションの重ね塗りで目立たなくする
薄めのシミなら、重ね塗りで自然に隠すことも可能。テクニックなしでも自然に美しく仕上がるファンデーションで、お出かけをもっと気軽に楽しみましょう。
<上手なファンデーションの使い方>
※仕上がりには個人差があります。
エタリテ スムースファンデーション リキッド<リキッドファンデーション>
カバーしているのに、薄づき自然感覚。
ひとぬりでシミやそばかす、毛穴などをナチュラルにカバーし、透明感のある自然な仕上がりを保ちます。
商品の詳細を見る
エタリテ スムースファンデーション<パウダーファンデーション レフィル>
ひとぬりで、すっとなじんで美しくフィット。
肌と同じアミノ酸系パウダーだからムラや粉っぽさがなく、しっとりと仕上がります。
また、保湿成分がみずみずしくなめらかな肌を保ちます。
両用タイプ。SPF20・PA++。専用スポンジ付。
商品の詳細を見る
ゆるっとセルフケアで笑顔で明るい新年を
年末疲れを溜めないための自分メンテナンスにつながる、セルフケア法をご紹介しました。セルフケアといっても、理想的な食事や長期間の休養といったちょっとハードルが高めの方法だけでなく、ここでご紹介したような手軽に取り入れられる選択肢もあります。
頑張ってきた自分へのご褒美に、セルフケアを取り入れて笑顔で明るい新年を迎えましょう。