CLOSE
トップ 記事一覧 サイクルバランス 【極意】真冬のスキンケア!うるおいキレイ肌を目指す!
【極意】真冬のスキンケア!うるおいキレイ肌を目指す!

【極意】真冬のスキンケア!うるおいキレイ肌を目指す!

Share
12月になると今までと同じスキンケアをしているのに、「肌がカサカサする」「お化粧のノリがいまいち…」など、肌の乾燥によるお悩みが増えてくる季節です。

これらは、季節による乾燥が原因となっている部分もありますが、日ごろの肌スキンケア法を見直すことも重要です。

真冬のスキンケアの極意として、2つのポイントをご紹介します。
12月になると今までと同じスキンケアをしているのに、「肌がカサカサする」「お化粧のノリがいまいち…」など、肌の乾燥によるお悩みが増えてくる季節です。

これらは、季節による乾燥が原因となっている部分もありますが、日ごろの肌スキンケア法を見直すことも重要です。

真冬のスキンケアの極意として、2つのポイントをご紹介します。

お風呂上がりの保湿は時間勝負

肌が乾燥しやすい厳寒の真冬の季節。特に、この時期のスキンケアは保湿が大切で、お風呂上がりの肌は放っておくと水分が蒸発して、過乾燥になってしまうことも。そこで、入浴後に押さえておきたい肌保湿のポイントをご紹介します。

ポイント1 入浴後は何はさておき 化粧水で保湿

入浴中にたっぷりうるおった肌も、お風呂上がりから水分量は減り続け肌は乾燥し、過乾燥になることもあるといわれています。肌のうるおいを最大限に考えた場合は、お風呂上がりのぽかぽか感が残っているタイミングで素早く保湿ケアをしてあげるのがポイントです。

ポイント2 乳液&クリームで水分蒸発防止のフタを

化粧水の後は、油分を配合した乳液やクリームで素早くフタをし、うるおいをキープしましょう。

きちんと乳液やクリームを使用しているのに肌の乾燥を感じるといった場合は、同じメーカーやシリーズの中でも、「しっとり」「とてもしっとり」といったさまざまな使用感の中から、季節や肌の状態、朝と夜など使うシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。上手に使い分けましょう。

ポイント3 熱いお湯での洗顔はNG!

乾燥が気になる冬は「与えるケア」に注力しがちですが、スキンケアの基本は季節に関係なく「洗顔と保湿」がポイントです。適量のクレンジング剤でこすらずやさしく洗い、洗顔料はよく泡立てて汚れをオフしましょう。

洗顔する際、寒い日はつい熱いお湯で洗いたくなりますが、熱いお湯で洗顔すると肌のうるおい成分まで洗い流してしまうので、体温に近いぬるま湯で洗うのがポイントです。

ローションパックのプラス保湿でスペシャルケアを

日常のスキンケアだけではものたりない…。そんな方には、普段お使いの化粧水とコイン型のフェイスマスクを使って簡単にできるローションパックによるスペシャルケアがおすすめです。週1〜2回のパックでさらにやわらかい、プルプルの肌に近づけるでしょう。

5分でしっとり!簡単 ローションパック法

いつもの化粧水で手軽にできるローションパックの方法です。うるおい成分をたっぷり含ませたマスクを肌に密着させ一定時間を置くことによって、より角質層への浸透力が高まり保湿効果がアップします。さっそく、試してみましょう。

  1. 手のひらに置いたマスクが充分に膨らむまで化粧水を注ぎます(30〜40滴を目安に)。
  2. マスクを広げ、顔全体にのせてぴったり密着させます。
  3. 5分程してマスクが乾いてきたらマスクを取ります。このとき、10分以上のパックは逆に肌が乾燥してしまうので注意しましょう。

参考動画:エタリテ フェイスマスク <1ケース/10ケ入> 使用方法|シャルレ  

エタリテ フェイスマスク<1ケース/10ケ入>

ローションパックでうるおいじっくり
肌の乾燥が気になるときなどに。
ローションを含ませてお使いいただくと、うるおいがたっぷりゆきわたり、肌をしっとり整えます。

商品の詳細を見る商品画像

おすすめのスキンケアは「エタリテ」シリーズ

うるおい肌のためには、高い保湿効果のある化粧品によるケアが大切です。選び抜いた天然由来成分(植物エキス)を配合した「エタリテ」シリーズは、モリンガエキスをはじめ美容業界で注目の植物エキスを配合しています。 保湿&エイジングケア対策※から生まれたシリーズです。
※年齢に応じたお手入れをさしています。

●モリンガエキス(ワサビノキ葉エキス)

広大な農場で栽培し、ひとつひとつ丁寧に手摘みしたモリンガの葉から抽出した成分。肌を健やかに保ち、つややかでハリのある肌へ導きます。

●ビオセルアクト(アロエベラ葉エキス)

アロエの中でも、特に歯肉が大きくみずみずしいアロエベラの葉から抽出した成分。肌にうるおいを与え、肌を柔らかく整えます。

●フラボステロン(ダイズ種子エキス)

日本人に古くから親しまれている、大豆の種子から抽出した成分。肌にうるおいを与え、ハリのある肌へ導きます。

エタリテ クレンジングオイルM<クレンジング>

オイルなのに、さらっと軽やか
濡れた手で使用しても素早くメイクとなじみ、軽やかな使い心地。古い角質による毛穴の黒ずみも、すっきり落とします。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ ウォッシングフォームM<洗顔フォーム>

しっとりと、明るい素肌へ
弱酸性なのに、ふっくらクリーミーな泡立ち。肌のうるおいを守りながら、古い角質もすっきり取り除き、明るく透明感のある肌へ。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ ローションM(Ⅰ)<化粧水>しっとり

凛として、澄み渡る
うるおいがすっと肌*にゆきわたり、なめらかな使い心地。年齢とともに固くなりがちな角質層を、やわらかく整えます。 *角質層まで

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ ローションM(Ⅱ)<化粧水>とてもしっとり

もっちりと、ゆきわたる
まろやかにゆきわたり、手が吸いつくような肌へ。年齢とともに固くなりがちな角質層を、やわらかく整えます。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ エッセンスM(Ⅰ)<美容液>しっとり

みずみずしさ、あふれる
肌のキメひとつひとつに、あふれるようなうるおいを満たします。ハリを与え、透明感のある肌へ。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ エッセンスM(Ⅱ)<美容液>とてもしっとり

うっとりと、満ち足りる
肌のキメひとつひとつに、もっちりと吸いつくようにうるおいを届けます。ハリを与え、透明感のある肌へ。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ エッセンスクリームM(Ⅰ)<クリーム>しっとり

しっとりと、とじこめる
ベールで覆うようになじむ、やわらかな使い心地。しっとりとしてべたつき感がないのに、長時間うるおいを閉じ込めます。

商品の詳細を見る商品画像
エタリテ エッセンスクリームM(Ⅱ)<クリーム>とてもしっとり

ふっくらと、包み込む
濃厚なのに肌なじみがよく、もっちりとした使い心地。ふっくらとべたつき感がないのに、長時間うるおいを閉じ込めます。

商品の詳細を見る商品画像

うるおいケアをはじめて冬に負けないプルプルお肌を

乾燥する冬におすすめの肌ケア法をご紹介しました。肌の乾燥はハリの低下やシワといった肌の老化の一因になるといわれています。冬のうるおい対策を進めて、冬に負けないプルプルお肌を目指しましょう。

プロフィール

シャルレ編集部

美容・健康・ライフスタイルに関する最新情報をITSUMOTTO(いつもっと)でお届けするため、日々さまざまなコンテンツを制作しています。すべての女性が自分らしく輝けるよう、多角的な視点から価値ある情報を発信し、皆さまの人生に寄り添い、毎日の暮らしをより豊かにするために取り組んでいます。
美容・健康・ライフスタイルに関する最新情報をITSUMOTTO(いつもっと)でお届けするため、日々さまざまなコンテンツを制作しています。すべての女性が自分らしく輝けるよう、多角的な視点から価値ある情報を発信し、皆さまの人生に寄り添い、毎日の暮らしをより豊かにするために取り組んでいます。
Recommend

同じカテゴリの記事

リンクをコピーしました