CLOSE
トップ 記事一覧 ピープル 「女性のキレイを応援したい」資格を取得し、アイデアをかたちにする「ココリエ代理店」 -後編-

「女性のキレイを応援したい」資格を取得し、アイデアをかたちにする「ココリエ代理店」 -後編-

Share
「素敵に年齢を重ねていきたい」と願い、人生を切り拓いてきたシャルレ代理店の市川京子さん(54歳・写真左)。
前職はケアマネージャーとして働いていましたが、29歳のときにシャルレビジネスに挑戦しました。自分は「リーダー気質ではない」と思っていた彼女が、今では多くの人を導き、育成する立場として活躍しています。
20代から50代をシャルレと共に歩んできた市川さんに、仕事や仲間、そして今後について前後編で伺いました。

後編では、お客さまによろこんでいただくためのアイデアや今後の展望についてご紹介します。
「素敵に年齢を重ねていきたい」と願い、人生を切り拓いてきたシャルレ代理店の市川京子さん(54歳・写真左)。
前職はケアマネージャーとして働いていましたが、29歳のときにシャルレビジネスに挑戦しました。自分は「リーダー気質ではない」と思っていた彼女が、今では多くの人を導き、育成する立場として活躍しています。
20代から50代をシャルレと共に歩んできた市川さんに、仕事や仲間、そして今後について前後編で伺いました。

後編では、お客さまによろこんでいただくためのアイデアや今後の展望についてご紹介します。

「女性のキレイを応援したい」想いでスキルアップしチャレンジ

下着教室やビューティレッスン

コロナ禍を経て、人々が再びお洒落を楽しみ始めた2023年。市川さんはこの年を、「転機」にしました。

「それまでは人に会うことが当たり前だったのが、会うことができない世の中になってしまいました。
だからこそ、『人が人に会うことで元気にすることができる』『感謝の気持ち持って人の役に立ちたい』という想いがより芽生え、一瞬一瞬の時間を大切にしようと感じました。
そしてあっという間に50代を迎えたことで、これからの働き方を考えるようになりました。
何もしなくても月日は過ぎていきます。それなら何かに挑戦したい、女性のキレイを応援したいという気持ちが再び強くなったんです」

そんなとき新シリーズ「シャルレミライ」という商品が発売されることを知り、これを機に「今年をもっとワクワクする1年にしていこう!」と思いました。

「コロナ明けには、8〜9割のお客さまのサイズが変わっていました。
そんな中でもシャルレミライは非常に着け心地がいいため、外出しなくなりブラジャーを着けなくなった人でも、違和感なく着けられると感じました。また、今の時代ニーズに合いつつ『きれいになりたい』という気持ちを後押しできる商品だと思ったんです」

また、2025年の創業50年を機に、シャルレのロゴが変更され、シャルレの目指すことが「いつも、私らしく輝ける場所がある」が新たに掲げられたこともいいきっかけになりました。

こうして2025年4月に、これまで自身の名前で活動していましたが、屋号をつけ「ココリエ」として代理店活動をすることにしました。
さらに化粧品検定1級・2級を取得する、下着教室やビューティレッスンを始めるなど様々な新しいことにチャレンジし始めました。

「友人同士でも下着の話はしづらく、店舗に相談するのもハードルが高い。だからこそ下着に関する悩みを抱える方が多いんです」

下着教室の様子

教室では下着の大切さを伝え、サイズ測定などを行います。

「体重が変わらなくても、サイズは変わることがあります。合わない下着はストレスや集中力の低下の原因に。正しく着ければ本来は心地よいものなんです。
自分を大事にしていくためにも、下着に気を配ることは大切。下着は自分を前向きにさせてくれるアイテムです。下着教室では、そういうことを発信しています」

販売目的ではなく「学びの場」として開催し、毎回満席になるほど好評です。
参加者からは「正しいサイズを知ると、バストトップの位置が上がって気持ちも上がる」といった喜びの声が寄せられ、とてもやりがいがあるといいます。

シャルレミライ
「着けた瞬間」から「外す瞬間」まで、キレイが続く大人のための新感覚ファンデーションシリーズ

商品の詳細を見る商品画像

まずは、お悩みをヒアリングしてご提案

「シャルレの仕事は、決してモノを売る仕事ではありません。お悩みに寄り添っていくことが大切なんです」

そのため市川さんは、「まずお悩みを丁寧に聴く」ことを徹底しているといいます。
さらに、それぞれのお悩みに寄り添うために、アンケートを活用。

年代別に「下着はどこで買う?」「選ぶ基準は?」「悩みは?」「相談経験は?」「フィッティングを受けたことは?」「受けたいと思う?」などを尋ね、1か月で約130人の回答が集まりました。現在は1000人を目指しています。

結果は世代を問わず「サイズが合っているか分からない」が最多。ブラジャーのフィッテイングサービスを受けたことのない人は、「5年以上前にあるか、一度も受けたことがない」が半数以上を占めていました。

では、30〜40代に人気のブラジャーは、何なのでしょうか。

「美意識ブラジャーやシャルレミライが人気ですね。美意識ブラジャーは、バストが揺れにくく、しっかりと収まり、バストが大きめの方にとても感動されます。
私自身は、シャルレミライやパレッティシリーズが好きです。若いころにパレッティシリーズを楽しんで、シャルレミライに変わっていくという人が多い気がしています」

シャルレミライ ブラジャー

身体にシンクロするような着け心地で、はみ肉しらずの美バストへ。新感覚のノンワイヤーブラジャー。

商品の詳細を見る商品画像
美意識ブラジャー

日常の動作がバストをケアするブラジャー。
独自の設計と機能性で理想のバストラインへ。
美しさを保つ揺れおさえ。
動作に応じて大胸筋を鍛えるサポート。
身体の動きにフィットする着心地。
フルカップ。ワイヤー入り。

商品の詳細を見る商品画像

さらに、正しいスキンケア方法が学べる「ビューティーレッスン」も開始。クレンジングから保湿、メイクまでを体験しながら学べる内容で「肌がもっちりした」「いつもと違う」とよろこんでいただけているそうです。

ビューティレッスン

「下着やスキンケアを通して、心地よさだけではなく、自分を大切にすることの大事さや自分が主役になっていける場所をお届けしたいんです」

「人と会うことで、成長できる」それが、シャルレビジネスの魅力

市川さんが感じるシャルレビジネスの魅力は「人とのつながり」。

「今はスマホで何でもできる時代ですが、人と会いコミュニケーションすることでしか得られない成長があります。これはいつの時代も変わらない大切なことだと思います」

人との関わりを大切にしながら仕事をしているという市川さん。今まで多くの人と接するなかで、印象に残っていることは何なのでしょうか。

「正しい下着の着け方が分かったことで『ほっそりして見えて、お洒落を楽しみたくなった』『シャルレの下着を着けていると心地よくいられるから、ストレスなく着用できる』『子どもにも、ストレスなく着用できる下着をつけさせたいから使用している』といったお声をいただけたことは、非常にうれしかったですね」

長くシャルレの仕事に関わっていると、多くの人から信頼を得て
「『下着のことで困ったら、市川さんに相談すれば何とかしてくれる』と思ってもらえることが、自分の励みになっています。必要だと感じてもらえ、心を許し信頼してくださっているのを感じて、本当にうれしいですね」
と語ります。

今後も人やコミュニティ、そして「キレイ」の輪を広げ、「キレイを応援する人」を育てていきたい

20代から50代まで、悩みながらも進んできた市川さん。その中で、一貫してあるのは「成長したい」という想いです。

「生涯成長。ゴールはありません。やりたいことをして喜んでもらい、自分も磨かれていく。それがこの仕事の魅力です」

今後は、下着やスキンケアの大切さを発信しながら、「キレイを応援する人」を育てていきたいと考えているといいます。

そんな市川さんが、夢を実現させるために大切にしている言葉があります。
それは「想いを志事(しごと)に 共感で広がるキレイの輪」。

「キレイの輪が広がっていけば、世の中はもっと元気になります。常に自分も成長したいですし、そういう想いを持った人が集まれば楽しそうです。
もちろん目標を持てば、思うようにいかないことは隣り合わせ。それを乗り越えるから、さらに楽しくなれるんです」

地域の方々との交流にも積極的で、秋祭りやフィッティング・美容体験を提供する交流イベントへの参加など、関りが広がってきています。

そのような輪がつながっていけば、みんなが元気になりきれいな人が増えていきます。

「シャルレの仕事は自由に働けるので、やりたいことを我慢せずに楽しめます。自分が必要とされ、主役になれる場所をお届けできるこの仕事は、とてもやりがいがあります。多くの方に経験してほしいと思っています」

挑戦と成長を続ける市川さん。これからも仲間と共に「キレイの輪」を広げていくことでしょう。

「生涯成長」を心に、自分の道を切り開いてきた市川さん。
ご本人は、とても思慮深く、上品な雰囲気の方でした。
節目ごとに悩みながらも、その場から逃げずに「成長」を選択し続ける勇気。
さらなるサービスを提供するため、資格を取得するという向上心。
目標を設定し、達成させるまで頑張る、粘り強さ。
お客さまへの愛から生まれる、アイデア力。
すべて素晴らしく、見習いたいモノばかりでした。
今後もまた、市川さんがさらなる挑戦をしていく姿が目に浮かびます。

※商品についてのコメントは、個人の感想であり使用感には個人差があります。
※本記事はシャルレの代理店・特約店の紹介です。

シャルレは行動規範に沿ったビジネスをしております。シャルレビジネスについては、以下URLをご確認ください。

プロフィール

ココリエ代理店 市川 京子さん

54歳(取材時)、山梨県南アルプス市在住
※代理店名ココリエの由来…「心」と、フランス語の「つながり=Le Lien(ル リアン)」を組み合わせ考えられた屋号。「人との心のつながりを大切にしたい」という想いが込められています。
54歳(取材時)、山梨県南アルプス市在住
※代理店名ココリエの由来…「心」と、フランス語の「つながり=Le Lien(ル リアン)」を組み合わせ考えられた屋号。「人との心のつながりを大切にしたい」という想いが込められています。
Recommend

同じカテゴリの記事

リンクをコピーしました